ロゴマーク

医療法人川島眼科

岡山県
​岡山市

月

火

水

木

金

土

●

●

ー

●

ー

●

●

ー

●

●

ー

●

●

●

ー

9:00~12:00

15:00~18:30

15:30~18:30

9:00~13:00

ー

ー

休診日:日曜・祝日・年末年始・夏季休暇

  • ホーム

  • 診療内容

    • 結膜炎
    • 白内障
    • 緑内障
    • 硝子体手術
    • 光線力学的療法
  • 当院について

  • お知らせ/医療情報

  • もっと見る

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • お知らせ
    • 医療情報
    • 川島眼科の活動
    • 川島眼科の求人
    検索
    ⭐️5月の診療時間のお知らせ⭐️
    • 4月29日

    ⭐️5月の診療時間のお知らせ⭐️

    新緑の美しい季節になりました。すっかり暖かくなり汗ばむこともあります。 5月の診療日は暦通りです。 1日8日15日22日29日は日曜日の為休診です。その他に3日(憲法記念日)4日(みどりの日)5日(こどもの日)が祝日にて休診いたします。 お間違えの無いようにお願い致します。...
    🌸4月の診療時間のお知らせ🌸
    • 4月2日

    🌸4月の診療時間のお知らせ🌸

    桜の美しい時期です。まだまだ寒暖の差はありますがとても過ごしやすくなって来ました。 4月の休診日は暦通りです。 4月3日・10日・17日・24日の日曜日と4月29日の昭和の日(祝日)が休診日となります。 土曜日は13時までが診療時間となっておりますのでご注意下さい。
    🌸3月の診療時間のお知らせ🌸
    • 3月9日

    🌸3月の診療時間のお知らせ🌸

    三寒四温の日々で徐々に春めいて来ました。3月の休診日は 6日・13日・20日・27日の日曜日と21日(祝日)です。3月31日は午後研修の為診療時間は13時までです。 お間違えの無いようにご来院下さい。  院長
    乱視が強い場合は白内障手術できますか
    • 2021年9月1日

    乱視が強い場合は白内障手術できますか

    乱視とは角膜や水晶体の歪みより、視界がぼやけたり縦や横に歪んで見えることで、その方向によりさまざまな種類の乱視があります。 眼内レンズには乱視に対応したレンズもありますので、術後は角膜乱視による影響を軽減することができます。しかし、乱視の種類や眼の状態により挿入しないほうが...
    🌷川島眼科の求人です🌷
    • 2021年8月12日

    🌷川島眼科の求人です🌷

    川島眼科で一緒に働きませんか 川島眼科では常勤とパートの視能訓練士のかた、看護師のかたを募集しております。 詳しくは川島眼科求人担当(鼻田)までご連絡下さい。 ℡: 086-292-2121
    白内障手術前に気をつけたいこと
    • 2021年6月29日

    白内障手術前に気をつけたいこと

    手術前にご注意いただきたいこととして、当院では術前のコンタクトレンズの使用の中止をしてもらうこと、術前から抗菌薬の点眼をしてもらうこと、十分に睡眠をとってリラックスしてもらうこと、手術当日の化粧の中止をお願いしています。...
    保険証の更新があります
    • 2021年6月21日

    保険証の更新があります

    🌷保険証の更新について🌷 皆様には毎月受診時に保険証を受付窓口へご提示いただきありがとうございます。 さて、高齢受給者証(70歳から74歳)、後期高齢者医療被保険者証(75歳から)の有効期限は毎年7月31日までになっています。8月以降に受診される際には新しい保険証を窓口...
    白内障と診断されたら その後
    • 2021年5月21日

    白内障と診断されたら その後

    「白内障」と診断されたら、「その後どうなるの?医療機関ではどうしたらよいでしょう!?」という不安がある方もいらっしゃれば、「白内障」は「いずれみんななるので大丈夫だよ。知り合いもみんな治療してるし平気だよ。」という方もいらっしゃると思います。...
    白内障と診断されたら
    • 2021年4月17日

    白内障と診断されたら

    こんにちは。今日は「白内障」ってよく聞くけど一体何なの?というご質問に答えて白内障の基本のお話をしていこうと思います。 白内障は、眼の中の水晶体(健康な水晶体は透明です)が濁ってしまう病気です。 水晶体は直径が11ミリくらいの凸レンズですが、若いころは透明で外の画像を映した...
    テーラーメード医療による緑内障治療の取り組み
    • 2021年3月5日

    テーラーメード医療による緑内障治療の取り組み

    緑内障は慢性に進行し、放置すると失明に至る予後不良の疾患です。 その自覚症状は非常に軽微でしばしば無症状で進行してから来院される患者さんが多数おられます。しかも治療が始まっても治療の成否を体感できる事がなかなかできない場合があります。そのため、時間とともに治療に対する意欲や...
    学校検診で異常が指摘されたら、どうしたら良いの?
    • 2020年11月2日

    学校検診で異常が指摘されたら、どうしたら良いの?

    新しい学校や学期が始まると必ず行われるのが、学校検診です。本年は新型コロナ対策の一環で、例年春実施される検診が秋になってから行われています。 眼科に関係したものとして、視力検査や眼科医による診察が行われます。昔はトラコーマなど感染性の病気の発見と予防が主体でした。しかし現在...
    糖尿病は眼の病気の宝庫です
    • 2020年10月2日

    糖尿病は眼の病気の宝庫です

    糖尿病の眼疾患予防は血糖値やヘモグロビンA1cの管理が重要です。 一旦、糖尿病による目の病気が発生したら、出来るだけ早い治療が必要です。 糖尿病は眼疾患の宝庫です。 角膜潰瘍、白内障、緑内障、脳梗塞による視野障害など重篤なものが多く、特に失明率が高いのが糖尿病網膜症です。...
    多焦点眼内レンズによる白内障手術
    • 2020年9月7日

    多焦点眼内レンズによる白内障手術

    2020年4月より保険外併用療養費制度内の『選定療養』という枠組みで、「多焦点眼内レンズを用いた白内障手術」が行えるようになりました。 2020年3月までの『先進医療』という制度では、多焦点眼内レンズの費用以外の白内障の手術自体も保険適応外となって全額が自費か、先進医療特約...
    • 2020年7月22日

    川島眼科の活動状況や出来事などをご紹介させていただきます。

    川島眼科では毎週勉強会を行っています。そこで勉強したことや日々大切と思われることをお知らせいたしたいと思います。今回は点眼薬についてお知らせします。 「点眼薬を正しくさせてますか?」こんな質問があると大抵の方は「大丈夫」と思われるでしょうが、実は正しく点眼するという事は意外...

    ACCESS

    JR庭瀬駅から徒歩10分
    JRバス庭瀬駅前から2分

    company_logo.gif
    company_name.gif

    医療法人博温会川島眼科 
    〒701-0153 岡山県岡山市北区庭瀬223-1

    電話番号:086-292-2121

    月

    火

    水

    木

    金

    土

    ●

    ●

    ー

    ●

    ー

    ●

    ●

    ー

    ●

    ●

    ー

    ●

    ●

    ●

    ー

    9:00~12:00

    15:00~18:30

    15:30~18:30

    9:00~13:00

    ー

    ー

    休診日:日曜・祝日・年末年始・夏季休暇

    © 医療法人博温会川島眼科